SSブログ

mi band 6のカメラリモートの設定 [moblog]

お安い割には便利なmi
band6を使ってますが、ずっとカメラリモートができなくて放置してましたが、なんの気なしにスマホのアプリの設定画面見てたら「ラボ」という項目スルーしてたので、クリックしてみたら、なんと「カメラ設定」が出てきましたよ。
コレ設定したら、mi band側からカメラのシャッターキレるようになりました!
これでわざわざリモコン持っていかなくて済みます。
うーむ、ちゃんと色々確認しないとダメですねぇ~(^_^;)
2023-04-25T22:40:50.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

市川駅南口のなつかしのスタンド蕎麦 [moblog]

2023年4月11日 市川駅南口にて
実家からの帰りがちょうどお昼時だったので、市川駅前をウロウロしてたら、
学生時代や社会人成り立ての頃良く食べにきたスタンド蕎麦の
鈴屋さんがまだ健在だった(^^)
懐かしの味を堪能できて大満足でした!
2023-04-25T18:38:31.png

nice!(0)  コメント(0) 

実家から出てきた古いモノ [moblog]

実家の整理してたら古い災害袋があって、中から水の缶と非常食とか出てきた。
非常食には1979年の印字が。。。:D
2023-04-25T18:26:58.png

nice!(0)  コメント(0) 

いつのまにかTwitterと連携しなくなってた。 [moblog]

久しぶりにSSブログを開いてみたらTwitterと連携しなくなってた。
2023/04/07の連携の後からダメになったようだ。
そもそもブログは日記の代わりで、投稿がより簡単なようにとTwitterを始めたのが経緯だった。
Twitter単体でも過去の記事の検索は可能なのでブログを残すか悩みどころだけど、Twitterの文字制限がある以上ブログも捨てられない気もするし、なかなか悩ましいですな。
もうちょっと考えてみよう。
nice!(0)  コメント(0) 

夏休み第二弾 裏磐梯家族旅行 [moblog]

夏休み第二弾 裏磐梯家族旅行

今回は夏休みイベント第二弾。家族で裏磐梯へ行きました。

残念ながら今年の夏はどうも天候に恵まれて無いようで、コメの生育にも支障があるレベルのようですが、我が家の旅行も漏れなく雨からのスタートになりました( ;∀;)

そんな訳でお外のアクティビティは期待できないので、のんびりスタートになりました。

まずはお昼到着で猪苗代湖畔の「三四郎」にてお蕎麦を食す。
15年ぶりかも。相変わらずの美味しさで、天ざる蕎麦を堪能させて頂きました。

次は「天鏡閣」。こんなのがあることすら全く知りませんでしたが、とりあえず行ってみました。
中に入ると意外と興味を惹かれて見入ってしまいました。
やっぱりイイものは古くなっても味があってイイですね~。こんなのか素敵と思えるのも自分がそれなりの歳になったのかもしれませんが...

猪苗代湖畔と言えば「野口英世記念館」。昔行ったことあった気がするんですが、なんかイメージ全く違います。きれいにリニューアルされたようです...
こちらも結構面白く勉強になりました。


道の駅でおやつに”酪王カフェオレアイス”を堪能しつつ、裏磐梯のホテルに向かいます。
この日の予定はこんなもんでした。

ホテル到着してお風呂準備。息子浮かれています(笑)
相変わらず温泉好きだなぁ。

翌日はなんとか雨は回避できて曇り空。自分も初めての五色沼ハイキング。
1時間半かけて3.6kmを歩いてきました。
毘沙門沼は何回も来たことあったんですが、他の沼は今回初めて見ました。いやー綺麗ですね。
ほんのり晴れ間も出たりして、沼面に写る景色がよかったです。

柳沼に到着した頃に土砂降りになりしたが、なんとか物産館に入れて避難。
バスを待ちつつの山塩&ワサビジェラートが美味でした~

バスでホテルに戻り、今度は車で檜原湖ドライブ。
道の駅で磐梯山ジオカレーを頂きました。
タイグリーンカレーが苦手な方はダメかもしれんですが、自分はまぁそれなりに楽しめました。

昼食後さらに奥に行ってみたら「会津米沢街道桧原歴史館」というのがありましたので、入館料100円お支払いして見学してみました。まぁあっという間に見れちゃうぐらいの規模でしたが。
興味深かったのは”かんじき”のサイズ。なんかすっごく小さいんですよ。もしかして子供用なのかなぁ...でも2足両方とも小さかったので、昔から雪の量はそれほど多くなくて機動力重視で多少潜る位は問題じゃなかったのかもしれないですね。

で、ここにラーメン屋さんが併設されてまして、どうやら有名店らしいです。
今日はお昼ごはん食べちゃったので、翌日リベンジすることにしたんですが、前日とはうって変わっての大混雑。一時間待ちでやっと食べれました。自分と嫁は”山塩ラーメン”、息子は”醤油ラーメン”食しましたが、並ぶのもわかる感じでした。美味。

で、二日目の話に戻って、奥裏磐梯から戻りつつ、「ささき亭」というパン屋さんを訪問。
おやつにパンプディングとコーヒーを頂きました。パンプディングはシナモンがっつりでしたが、食感よく美味しかったです。食パンとピザしか残ってなかったので、他のは購入しませんでしたが、かなりの人気店のようですね。ちょっとお店のおかあさんが強気な感じなので、万人向きでは無いかとは思いましたが...

この日はハイキング疲れもあったので、ホテルに戻ってからはのんびりしてました。

最終日は前日悪かった天候も回復して、久しぶりの青空。
息子がボートに乗ってみたいというので、毘沙門沼に行ってボート遊びを堪能してきました。
自分も久しぶりにボート漕いだんですが、どうも右手側が下手で、曲がって進んでいきます(;´∀`)
息子と並んで漕いでみたりと今しかできない体験できて良かったし面白かったです。

裏磐梯を後にしてからは会津の「鶴ヶ城」に行き、「歴史博物館」を観覧。
勉強になるなぁ...そういえばフタバスズキリュウって福島で発見されたんですよね。
そんなわけで恐竜の化石とかも展示されてたし、縄文土器とかもあったり、武将の時代から戦後のあたりまで幅広く福島を堪能しました。

ということで、この夏は結構勉強になる感じの旅行でした~
2017-08-21T11:58:05.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

夏休み第一弾 男二人旅 at 糸魚川 [moblog]

息子と初の二人キャンプ

2017年8月12日~13日の日程で息子と初となる二人キャンプをやってきました。

場所は新潟県糸魚川市の美山キャンプ場。

当初は新潟県の秘境(^^;「粟島」をターゲットにしてたんですが、どうも天候が思わしく無い感じだったので、第二案の糸魚川に行きました。

12日もあいにくの雨模様でしたが、天気予報では回復傾向にあるようだったので、とりあえず行ってみる事に。
とういう事で、朝8時に出発~~~

糸魚川案にしてから海辺のキャンプ場を第一候補地にしてたんですが、現地見たところ、周りに樹木全く無く雨の影響がかなりありそうなので、第二候補地の樹木のある美山キャンプ場に変更。

美山キャンプ場は見学予定のあった「フォッサマグナミュージアム」と同じ公園内ある施設で、公共施設なもんですからサイト料が1050円とお安いです。
駐車場がちょっと離れた段下にあるのが難ですが、荷降ろしは車を横付けしても良いそうで、まぁまぁ楽でした。バイクの人は乗り入れても大丈夫なようです。
ちなみに管理人さんがしょっちゅうウロウロしている訳では無いようで、夜コソッとテント張って早朝サッと帰っちゃう人も居らっしゃる感じ。

サイトですが、ある程度水平に整地されているところが多数あり、その辺にテントを張るようになっているようですが、明確な線引は全くありませんので、早い者勝ちの無法
地帯状態です。

このところ雨が多かったせいなのか、どうも地面が柔らかな感じで、椅子がズボッと潜ってかなり苦労しました。
あと、地面がぬかっているところも多数あり、長靴必須。(我が家は持ってて問題なかったです。)

今回持ち込んだテントはブラックダイヤモンドのメガライト&専用バグネット(メガバグ)。
あとタープを2張り。
実はこのセットで張るのは初めてだったのですが、メガライトの上に張った入り口の雨除け用レクタタープと食事場用のヘキサタープの形状違いのせいでヘンテコな隙間が空いちゃって、なんだか微妙な配置になっちゃいました。
次回はちと改善しないと使いにくいです。
レクタタープをポール3本使って変形張りすればいいのかなぁ...
なかなか難しいっすね。

設営時も雨だったのですが、風が無かったので、手を抜いてメガライトの四隅しか留めてませんでした。
ところが深夜雨が酷くなって来まして、この手抜きが仇となり、バタバタするし、時よりちょっとですが雨が吹き込むという事態になったので、雨中外出て全部ペグダウン。あと、レクタタープも中間にガイライン増やし強固にしました。
やっぱし何があるかわからんから手を抜いちゃダメっすね(´・ω・`)


調理器具系は今回ユニフレームのネイチャーストーブをメインにしまして、スウェーデン軍飯盒とtrangiaストームクッカーSを使って、焼肉&ゆで豚+サラダ+白飯という感じになりました。

燃料には材木端材のセット(498円)を前日にホームセンターで買ってきて使ったんですが、雨で湿気ってきて最後の方はかなり厳しかったです。
あと、燃え過ぎちゃうので、いっぱい入れると火力が強すぎるし、少なく入れるとあっという間に燃え尽きてしまい、火力調整が難しかったです。
ネイチャーストーブのせいなのかわからんですが、炭にも全くならないので予熱調理系は無理って感じでした。
今度は炭もあった方が良さそうです。

ちなみに翌朝は残りご飯で雑炊でしたが、マキがなかなか燃えないので、アルコールぶちまけて燃やしました。
若干爆発的に燃えてて、息子ビビリまくり(笑)

翌日は晴れてくれたので撤収は困らなかったのですが、息子やる気無しのため、ハンモックを設置してやり遊んでて頂きました。
息子はハンモック初めてだったのでかなり楽しんだ様子。

その後は須沢臨海公園に行き翡翠拾い&ちょっと海水浴。
こちらの海岸は砂浜では無いので、海は綺麗なんですが、ちょっと石が痛いっすね。この日は波が結構荒かったので波打際に居るだけでなかなか楽しかったです。

後回しになりましたが、12日キャンプ場に行く前に「フォッサマグナミュージアム」にも行ってきました。大人は500円で小学生は無料。
まぁ石の事ばっかりなんですが、結構興味惹かれまして、楽しく観れました。息子もつまらないとか言うこと無かったので、なんか心惹かれるところがあったのでしょうね。翡翠の神秘的な力なのでしょうか...

帰りは途中で条件良ければ磯遊びしようと思ったんですが、海が茶色なのを見てやる気起きず、上越市の「門前の湯」で温泉入って帰りました。

今回の男二人旅はこれで終了しましたが、親子共々勉強になり充実の二日間でした。
次回としては今回行けなかったので是非「粟島」にトライしたいです。
(荷物を厳選しないといけないので、今回とはかなり別な感じになりそう~)
2017-08-21T08:29:33.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

iPod shuffle終焉という事で手持ちのシリーズ1世代から4世代まで並べてみました。 [moblog]

iPod shuffle終焉という事で手持ちのシリーズ1世代から4世代まで並べてみました。

それぞれ今も使えてますが、ハッキリ言って曲を沢山入れても意味が無いので、普段はそれぞれに聞きたいアルバム一枚だけ入れている感じが多いです。

1~2世代はApple Losslessに対応してないので、mp3かwavで入れてます。

3~4世代はApple Losslessに対応してるので、ファイル形式は特に気にしないで入れてます。

容量は1代目が1GB、2代目が2GB、3代目が4GB、4代目が2GBとなってますが、wavで入れてもそれ程の容量全く不要です(笑)

3世代目は小さいんですが、コントロール部分が本体に無く、イヤフォンで操作しなければなりません。しかも音の悪い付属のイヤフォンしか使えないので、最近は使ってませんでした。
ですが、先日、あえて容量フルにshuffleで曲をぶち込み、外部ポータブルSpeakerつないでBGM専用にしてみました。
これなら案外使えるかも。

4代目はVoiceOverも別ボタンで使い安くなり、一応それなりに曲選択可能なので、夏の軽装でのお供に使うことが多いですね。
アルバム3枚程度入れておくと曲セレクトも出来て程よい感じ。

...ということで、いくつもDAP持ってますが、iPod shuffleはこれからも夏時期のお供として使っていきたいと思います。
2017-08-03T12:58:24.JPG

INKSCAPEの数値入力がまた駄目になったので... [moblog]

INKSCAPEを便利に使わせて頂いているんですが、以前から数値入力枠内に数字が入力出来ないという致命的なバグがあって、ポータブル版ならそれが回避できるという事であえてポータブル版を使っていたんですが、いつの頃からかまた入力出来なくなってしまいました。
(PC環境はWindows7pro-64bitです。)

そんな訳で対処方法が無いかと探してみたところ、
英語モードで立ち上げるとうまくいくようです。

まず、「Inkscape-0.92.1-x64.7z」をダウンロードして解凍し、"C:\Program Files\inkscape"に保存。

「inkscape.exe - ショートカット」を作成し、プロパティから
リンク先を「%COMSPEC% /c "set LANG=en && start inkscape.exe"」
に変更し、
作業フォルダーが保存した「"C:\Program Files\inkscape"」
になっているか確認したら適用してOKする。

これだけで無事問題解決しました。

アプリケーションの起動がポータブル版だと遅かったんですが、サクッと起動して気持ちいいです。
通常版だとこんなに軽かったんですねぇ。

不満に思っていたことがダブルで解決できて良かった~

Parker cut co.のKnifeを購入 [moblog]

Parker cut co.のKnifeを購入

なんとなくヤフオクを見ていたら、気になるナイフが目に付き思わずポチってしまいました。
2500円+送料800円

届いたのみたら、ナイフ本体はすごく綺麗でヤフオクの写真より良く見えました。
切れ味も良く、これ当たりだったかも。

ただ、なんかナイフ本体と箱&シースが合ってないような感じです。
シースにナイフ入れるとガバガバだし。
箱にはLINEN MICARTA HANDLEとあるのとGUTMANN CO.,INC.って書いてあるんですが、ナイフ本体には
PARKER CUT CO.の刻印とLONG HORNの刻印があります。

Parker cut co.でネットで調べたらe-Bayに下記のが出てました。
「PARKER CUT CO. LONGHORN LOCKBACK KNIFE SMOOTH BONE c1979-1983」
ハンドルの柄が若干違いますが、ほぼ一緒の品。50ドル。

どうもParker cut co.は日本の会社のようですが、アメリカでも結構売ってたようです。
しかし、1983年製だったとして34年前ですか...(昭和58年)

綺麗だったので特に問題ないのですが、あまりに古いのでちょっとびっくりしました。
なんかこれは大事にしないといけないのかも。

サイズは写真の感じで電工ナイフより小さく、Victorinoxのナイフより少し大きい位。刃渡りは6.4cmでした。
2017-04-22T23:37:18.JPG

仕事用のkeyboard買い換えました。logicool K380 [moblog]

MicrosoftのWedge Mobile
Keyboardを仕事で使っていたんですが、急に変な動き(キーを打っても入力できないところが疎らに発生する)をするようになってしまいました。
電池を入れ替えてみたんですが、少しの間は大丈夫でも直ぐに同じ状態になってしまう状態。
2015/7/22に買ったんで、一年四ヶ月の寿命でしたかぁ...
ちょっと短いかなぁ。
まぁでも一ヶ月換算で300円位だからまぁ許容範囲ですかね。

...と言うことで新しいBluetooth keyboardをAmazonで探したんですが、Microsoftで気になるヤツが無いですね。
今度はlogicoolを探してみたところ、K380というモデルが良さそうなので、ポチッといきました。
値段も3700円と結構安い。

昨日届きましたので会社で使ってみました。
キーが丸いかわいらしい感じで期待してなかったんですが、思いのほか打ち易かったです。
キーの押し込み感は浅めではあるんですが、ちゃんとクリック感があり好きな感じでした。
これでFキーが「fn」押しながらじゃ無ければなお良かったかなぁ。
まぁでも、K380は「fn」キーが右にもあって、片手で「fn」キーを押しながら矢印キーとかF10キー辺りのが打てるんでなんとかなるかも。
もしかしたら結構考えられて企画されているのかも。

打ったときズレないようにか本体は思ったより重たくズッシリ感があります。
ポケモンkeyboardのような軽さでは無いので、コレ電車とかでは持っていく気にならんなぁ。

結論としては、とりあえず買ってダメだったら家で使うか位に思ってたけど、大丈夫そうで良かったです。
K380a.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。